※女性従業員向けセミナーや交流セミナーに参加した
都内中小企業(従業員数300名以下)等の女性管理職、女性従業員等が対象
メンタリング概要
本メンタリングでは、現役企業で活躍する女性管理職の方とメンタリングができる、機会を提供します。あなたの悩みや関心に合わせて最適なメンターとマッチングされるため、より具体的で実践的なアドバイスを受けることが可能です。社内ではなかなか言えない不安、キャリアの迷い、仕事と家庭の両立に関する悩みなどを、安心して本音で話せる場として設計されています。他社の女性リーダーからのリアルな経験談や思考プロセスを通じて、自分自身の価値観やキャリア軸を整理・言語化し、今後の方向性を明確にすることができます。
- ポイント
-
- 250名もの多様な女性管理職から最適な出会いを実現
都内の現役女性管理職の多くの方々がメンターとして対応。
自身の悩みに合わせた最適な出会いの中でメンタリングを実施できます。 - キャリアの言語化を促す複数名の女性管理職との出会い
最大で3回、異なる他社の女性管理職メンターとお会いいただけます。
さまざまなメンターからのアドバイスを通じて、キャリアの方向性を力強く後押ししてもらう機会です。 - 社外だからこその心理的安全性
社内ではなく、社外だからこそ、「評価」や「噂になるのではないか」などの不安を感じることなく、本音でキャリアについて相談いただけます。
- 250名もの多様な女性管理職から最適な出会いを実現
- こんな人におすすめ
-
「キャリアの壁にぶつかっているあなたへ」本プログラムでは、社外で活躍する先輩との一対一メンタリングを通じて、
普段は口に出せない不安や悩み、さらには先輩自身の挫折や乗り越えた経験まで、率直に語り合うことができます。
この場だからこそ、自分のキャリアの方向性をじっくり考え、次の一歩を踏み出す力を得られます。
✓ キャリアの軸が見えなくて不安だった。
✓ やりたいことがわからず、自分を責めていた。
✓ ライフイベントと業務の両立に追われ、身動きが取れない状況が続いていた。
✓ 組織にロールモデルがいなくて、未来が見えなかった。
そんな想いを、似た経験をもつ社外の現役女性リーダーであるメンターがしっかりと受け止め、
“あなたらしさ”の輪郭を一緒に描き直してくれます。
たった1回の対話が、自分を見つめ直すきっかけになる。
“キャリアを語る”って、こんなにも力になるんだ──
そう感じていただけるはずです。
| 実施方法 |
訪問またはオンライン |
|---|---|
| 対象者 |
女性従業員向けセミナーや交流セミナーに参加した都内中小企業(従業員数300名以下)等の女性管理職、女性従業員等 |
| 講師 |
メンター:都内企業等の女性管理職 |
| 実施開始日 |
2025年7月16日(水)~ |
| 実施回数 |
1人3回まで |
※女性従業員向けセミナーや交流セミナーに参加した
都内中小企業(従業員数300名以下)等の女性管理職、女性従業員等が対象
コンサルティング概要
女性の健康課題は、月経や妊娠・出産、更年期等、ライフステージに応じて変化し、仕事のパフォーマンスに影響することもあります。
女性従業員向けコンサルティングでは、女性の健康と働き方に関する専門家がキャリアデザインを考えるうえで必要なセルフケア法などをアドバイスすることで、ヘルスリテラシー向上につなげます。
女性従業員向けコンサルティングでは、女性の健康と働き方に関する専門家がキャリアデザインを考えるうえで必要なセルフケア法などをアドバイスすることで、ヘルスリテラシー向上につなげます。
- ポイント
-
- ライフステージに応じた健康課題へのアプローチ方法を具体的に学べる
コンサルティング担当者は、相談者のライフステージや健康課題に応じてアドバイスを行います。
自身の状況に合った、効果的なアプローチ方法を知ることができます。 - 健康課題がもたらすキャリアへの影響や対処法について、相談ができる
健康課題は多様で、身体や生活にもたらす影響は様々です。
健康課題によるキャリアへの影響をひも解き、乗り越え方を相談することができます。 - 自身の健康とキャリアについて見つめ直し、自分らしい働き方を考える機会となる
健康課題への対処法や困難さは個人によって異なります。
コンサルティングを通じて自身の健康とキャリアの関連性を深く知ることができ、自身らしく働くための第一歩を踏み出すことができます。
- ライフステージに応じた健康課題へのアプローチ方法を具体的に学べる
| 実施方法 |
訪問またはオンライン |
|---|---|
| 対象者 |
女性従業員向けセミナーや交流セミナーに参加した都内中小企業(従業員数300名以下)等の女性管理職、女性従業員等 |
| 講師 |
コンサルタント:公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会女性の健康相談対話士等 |
| 実施開始日 |
2025年7月16日(水)~ |
| 実施回数 |
1人3回まで |
※女性従業員向けセミナーや交流セミナーに参加した
都内中小企業(従業員数300名以下)等の女性管理職、女性従業員等が対象