国際NGOプラン・インターナショナル・ジャパン 小泉 美礼

プロフィール

イメージ画像

国際NGOプラン・インターナショナル・ジャパン
マーケティングコミュニケーション部
部長・CMO

小泉 美礼さん

商社・外資系メーカーを経て、1996年NBAジャパンを設立し日本での公式戦開催を成功させる。MBA取得後、シティバンクにてVPに就任。出産・育児と両立しながら外資系企業でマーケティング本部長・CMOを歴任。現在は国際NGOプラン・インターナショナル・ジャパンにてマーケティング、広報PRを統括している。

管理職に就いた理由

外資系メーカーへ転職した際、ブランドマネジャーの募集職種を選んだことで、自然と管理職に就くことになりました。当時は管理職という意識もなく、特別な研修を受けることもありませんでした。女性として初めて管理職となったため、さまざまな困難も経験しました。

TOKYO Women'sキャリア・サポーターとしての意気込み(就任の意気込み)

これまでの経験が、後に続く方々の役に立てればと考えています。大手企業では女性管理職のロールモデルが存在し、女性が活躍できる環境も整っています。一方、中小企業では女性のロールモデルが不在で、相談できる相手も少なく、職場は男性が多いという悩みをよく耳にします。少しでも相談相手として力になりたいと思い、キャリア・サポーターに応募しました。不安や疑問、違和感を感じた際は、まず声に出してみましょう。社内で言いづらい場合は、私たちや社外の仲間に相談してください。きっと新しい発見があるはずです。

会社紹介

小泉さんの働く「国際NGOプラン・インターナショナル・ジャパン」

誰もが平等になれる社会の実現を目指すための国際NGOです。日本をはじめ世界80か国で、教育支援、緊急支援、栄養保健支援、女の子の早婚防止など、「女の子だからxxができない、してはいけない」という世の中を、改善するための支援活動を行っています。現地の支援活動だけでなく、政府、社会、企業に向けてもジェンダー平等の重要性を働きかけています。

国際NGOプラン・インターナショナル・ジャパンの女性活躍推進の取組

女性職員がより快適に働けるよう、スーパーフレックスタイム制度の導入やテレワークの推進、育児休暇の利用しやすさに加え、介護休暇制度の拡充にも取り組んでいます。家族のケアと仕事を両立させながらも、安心して働ける環境が整っています。また、職場での男女の区別は一切なく、ジェンダーバイアスに関する最新の情報も常時共有されています。

公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
事業内容:国際NGO
従業員数:71名(男性9名、女性62名)
所在地 :東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22
https://www.plan-international.jp/
close