サポーターコラム

【石塚さんのコラム】中小企業、力を合わせたインターンシップ

会社や個人により管理職が担う役割や考え方は違いますよね。
私たちキャリア・サポーター5人も同じ「女性管理職」というキーワードで出会いましたが、このコラムを読んでいただいている方には、同じ女性管理職でも取り組み方や感じ方も様々だと認識していただけているのではないでしょうか。

今回は、「同じ〇〇」でも違いを生かして共同することで一歩踏み出すことができた、当社の取組についてご紹介します。

■IT企業3社合同インターンシップの実施

今回は、当社が昨年より、同じIT企業である他社と合同で実施している「3社合同インターンシップ」についてお話したいと思います。
5日間のインターンシップは、当社ではこれまで挑戦のハードルが高いと感じていました。なぜなら当社の技術者が、お仕事体験の指導で5日間も職場を離れることが難しいからです。しかし、ある大学からインターンシップ生受け入れ企業となるお話をいただいた時、それでも「やってみたい」と思いました。

■挑戦の理由は、ミスマッチを無くすため

挑戦のハードルが高くても「やってみたい」と思った理由は、会社説明でシステム開発の話をした時に、「IT企業って何をするかわからない」と感じている学生が多かったからです。
それならば、IT企業を知ってもらうために、まずはインターンシップで当社に来てもらおうと思いました。
「3社合同インターンシップ」に参加すると、当社を含めた3社のIT企業を知ることができます。当社は「組込みシステム開発」を得意とし、今では「ITインフラ構築」にも携わっています。(他の2社は、企業ポータルサイトの構築を得意としている会社と、ホームページ作成を得意とする会社です。)

ほんの入り口ですが、IT企業が何をしているのか知ってもらうことができる。受け入れる企業側も、各社の人員負担を補うことができる。参加学生にとっても企業にとっても充実した5日間を体験することができるのです。

■社内にも広がる協力の「環」

昨年は2校に実施、各1名の学生の参加でしたが、今年は2校から各3名参加してくれます。こうやって一歩踏み出した取組が良い刺激となっていると感じています。当社では今年はワーキンググループを立ち上げて、多くの社員が携わってくれることになりました。
オンライン会議でメンバーが開催内容の検討を重ねているのを見て、この取り組みが社内の風通しの良さにもつながるのだろうと思っています。

インターンシップに取り組む学生

以上

 

株式会社マン・マシンインターフェース https://www.mmi-sc.co.jp/


TOKYO Women’s キャリア・サポーターとは

都内の企業で管理職として働くメンバーが参加し、女性ならではの視点や、発想を活かした取り組みやマネジメント、悩みや不安をどう解消しているか等、管理職としての日常を発信していきます。是非キャリア・サポーターの日常をのぞいて、あなた自身のキャリア形成のヒントにしてみてください。

サポーターTOP


 

「TOKYO Women’sキャリア・サポーター」の皆さんと直接会える!

 ≪女性従業員様向け≫ 集合型プログラム

 (ワークや対話を通じて学びを深め、女性同士の横のつながりも形成します)

 

\ 9/8(金)開催! /

☆ 学びと交流の場〈フォローアップセミナー〉

※ 働く女性キャリアステップ応援塾 受講者対象

 

\ 11/21(火)開催! /

9. 学び・つながり・広がる キャリアアップのためのワークショップ

キャリアアップに踏み出す女性応援セミナー 受講者対象。

 

 対象別プログラムのご案内

 (会社の女性活躍推進の取組にご活用ください)

人事労務ご担当者向け

経営者様向け

女性従業員様向け

男性従業員様向け