男性従業員

オンラインライブアイコン 修了証アイコン
男性管理職向け研修メインイメージ 男性管理職向け研修メインイメージ プログラム(無料)に申込む
【申込締切】開催前営業日のAM9:00
(土日祝を除く)

概要

男性管理職が女性リーダーを育成していく際の知識やノウハウを学ぶプログラム。
女性も活躍できる職場環境づくりを目指します。

ポイント

  • 多様な人材組織のメンタリング実践方法
  • 女性の健康課題への理解
  • 女性従業員とのコミュニケーション術
  • 経営者による職場環境づくりの実例

プログラムスタイル

オンラインライブ(Zoom)

※パソコンでのご受講をおすすめします。マイク・カメラをご用意ください。

対象企業

都内企業

対象者

男性管理職・男性管理職候補・男性リーダー等

※1回のセミナーにつき、原則として1社3名様までお申込み可能(参加者1名ずつお申込み下さい)。

※定員20名。

タイムスケジュール

13:30~16:00

【申込締切】開催前営業日のAM9:00
(土日祝を除く)

セミナーの流れ

13:20~

Zoomに入室

出席確認のため、申込時のお名前で入室をお願いします。

13:30~

セミナースタート

カメラON・マイクOFF(ミュート)でご受講ください。

セミナー中

グループワーク

Zoomのブレイクアウトルームを使用し、グループに分かれます。
自己紹介~グループワーク、意見交換、実践練習等を行います。

16:00

セミナー終了

アンケートにご協力をお願いします。

※修了証は、受講後約3週間を目安に発行します。マイページにてダウンロードが可能です。

※修了証の発行についてはこちらをご覧ください。

プログラム(無料)に申込む

受講者の声

女性の健康課題を意識したマネジメントが必要なことを理解しました。


受講者イメージ1

建設業/部長
50代 男性

改めて管理職ではなく、支援職という事を意識する事ができた。


受講者イメージ2

情報通信業/課長
40代 男性

グループワークが良かったです。客観的に見た自分と相手、相手と相手を見て色々な考え方があるのだということと、アドバイスがためになりました。

受講者イメージ3

建設業/管理職
50代 男性

※令和5年度「男性管理職向け研修」受講者アンケートより

満足度アンケート

グラフ1 グラフ2

過去のセミナー風景

グラフ1 グラフ1 グラフ1
プログラム(無料)に申込む

開催日程

開催回

日程

セミナータイトル

講師

第1回

7/12(金)

女性や多様な部下との対話を深め、チームの力を最大化するメンタリングスキル

宮本 桃子

第2回

8/6(火)

多様な人が集まるチームを機能させるためのコミュニケーションスキル

長谷川 岳雄

第3回

9/25(水)

女性の健康課題と向き合い方

吉形 玲美

第4回

10/22(火)

誰もが働きやすい職場環境づくりの企業取組事例と自社活用のポイント

中田 修平

第5回

11/27(水)

女性や多様な部下との対話を深め、チームの力を最大化するメンタリングスキル

宮本 桃子

第6回

12/18(水)

多様な人が集まるチームを機能させるためのコミュニケーションスキル

長谷川 岳雄

第7回

令和7年1/15(水)

女性の健康課題と向き合い方

吉形 玲美

第8回

令和7年3/5(水)

誰もが働きやすい職場環境づくりの企業取組事例と自社活用のポイント

中田 修平

※第5回以降は9/2(月)~受付開始です。
※第1回~4回:前期日程/第5回~8回:後期日程です。各テーマは、前期・後期で同じ内容を実施します。

プログラム(無料)に申込む
【申込締切】開催前営業日のAM9:00
(土日祝を除く)

講師紹介

第1回

7/12(金)

13:30~16:00

第5回

11/27(水)

13:30~16:00

女性や多様な部下との対話を深め、チームの力を最大化するメンタリングスキル

メンバーの成長と組織目標達成のため、管理職には、女性をはじめ多様な部下一人一人と向き合うことが求められています。この研修では、女性が抱きがちなキャリア課題や世代間の違いについての理解、メンタリングのマインドやスキルを学びます。講義と演習を通じて、多様な部下とのコミュニケーションをより効果的に行う方法を身につけます。

講師:宮本 桃子

株式会社Mentor For
取締役

宮本 桃子

詳細プロフィール

はじめに

キャリア観・コミュニケーションの変化と課題

「多様な個」に向き合う

メンタリングの実践ステップ

まとめ・振り返り

第2回

8/6(火)

13:30~16:00

第6回

12/18(水)

13:30~16:00

多様な人が集まるチームを機能させるためのコミュニケーションスキル

人・組織を動かすにはどうしたらよいのか?これはビジネスパーソン永遠の問いかもしれません。この研修では、チームを機能させるためにリーダーは一体何をすればよいのか?を概観するとともに、多様なメンバーをモティベートするためには何をすればよいのかを学びます。

講師:長谷川 岳雄

明星大学 経営学部 客員教授
株式会社みらいへ
代表取締役

長谷川 岳雄

詳細プロフィール

チームを機能させるために、リーダーは何をすればよいのか?

モティベーション理論2つの流派

人をモティベートする際の4つのポイント

女性活躍推進の実践事例と課題の共有(受講者の方同士)

第3回

9/25(水)

13:30~16:00

第7回

令和7年1/15(水)

13:30~16:00

女性の健康課題と向き合い方

生物学的に異なる性差による身体のしくみの違いや性質の傾向があることを知り、女性特有の各ライフステージにおける健康課題、とくに生理と更年期症状とこれらを解決するための様々なソリューションについて学ぶ。これらの正しい知識のもとで現状にどう反映していけるのかグループワークを通じて解決法を具体化させる。

講師:吉形 玲美

医学博士/産婦人科専門医
日本更年期と加齢のヘルスケア学会
副理事長

吉形 玲美

詳細プロフィール

性差からみた女性の健康課題

生理のしくみと生理に関連する疾患について

閉経に関連する女性の心身変化と更年期症状

女性の健康課題の解決法
―ホルモン治療、ホルモン代替療法、フェムテック

第4回

10/22(火)

13:30~16:00

第8回

令和7年3/5(水)

13:30~16:00

誰もが働きやすい職場環境づくりの企業取組事例と自社活用のポイント

企業が抱える日本における女性活躍の理想と現実を踏まえたうえで、経営戦略として女性活躍を推進することで持続可能な組織作りに成果を出している企業の事例を紹介します。また実際に女性活躍推進を自社に積極的に取り入れている企業経営者を招き、参加者からの質問などにも答えながら課題解決の手がかりにしていただきます。

講師:中田 修平

中田工芸株式会社
代表取締役社長

中田 修平

詳細プロフィール
講師:蒲生 智会

ファシリテーター

株式会社スリーアウル
代表取締役

蒲生 智会

詳細プロフィール

日本における企業の女性活躍推進の現状と課題

課題解決のポイント

成功事例紹介

経営者を招いて
~中田工芸株式会社の取組から見える女性活躍推進の効果とは~
中田工芸株式会社 代表取締役 中田修平氏

まとめ、質疑応答

よくあるご質問

Q
セミナーに同僚と一緒に参加することは可能ですか?
A
ぜひ同僚の方とご参加ください。ただし1回のセミナーにつき、1企業最大3名様までとなります。ご参加の方1名様ずつお申込みください。同一企業からのお申込みを多数いただいた場合、日程変更等にご協力いただく場合がございます。ご了承ください。
Q
他の受講者と交流する場面はありますか?
A
セミナーではZoomのブレイクアウトルームを利用した、グループワークを実施します。セミナー内容により異なりますが、ワークを通じて他の受講者との交流や、他社の取組事例を聞くことが可能です。 ※周囲に同僚や部下の方がいらっしゃると、話しづらく感じる方もいらっしゃいます。個室等からのご参加をおすすめします。
プログラム(無料)に申込む
併せてご活用ください

働く女性のキャリア形成に向けた講演会

女性活躍推進について、それぞれの立場からの関わり方を考える

会場開催、同時オンラインライブ配信

女性管理職を生み出し・支え・育てる気運を醸成するための講演会。女性活躍推進実現のために実際に取り組めることを
考える機会を提供します。都内企業のすべての方が対象です。ぜひお気軽にご参加ください!

詳細へ

女性従業員のキャリアアップ応援事業とは

東京都では、企業においてより多くの女性が活躍していけるよう、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定支援や、 管理職を目指す女性向けのスキル習得支援、キャリアアップについて考えるセミナー、企業経営者や男性管理職を対象としたセミナー、個別のメンタリングやコンサルティング等、12の支援プログラムを開催しています。 すべて参加無料ですので、ぜひこれからの企業取組推進にご活用ください。

事業概要