株式会社アーレスティ 川勝 綾乃

ご経歴

川勝 綾乃さんのイメージ画像

株式会社アーレスティ
ダイバーシティ推進室 室長

川勝 綾乃さん

2006年に㈱アーレスティキャリア採用入社
経理部財務課に所属し出納・資金などの部署内でのキャリアを経て2018年7月に財務課長へ。
2022年3月に新設されたダイバーシティ推進室の室長(部長職)に着任(財務課長兼務)。同年9月より現職のダイバーシティ推進室専任となり、子会社含む国内グループ全体のダイバーシティを推進する。

課長職(マネジメント)は、自身のキャリアプランの選択肢のひとつとして考えていました。実際に財務課長に任命された時は、新しい職務に対する大きな期待とほんの少しの不安があったことを覚えています。部下ができ、マネジメントと仕事の責務に悩むこともありましたが、上司、部下、取引先含め周囲の助けもありコロナ禍での最大の苦境も乗り越えることができました。

当社グループの2040年ビジョンに基づく長期経営計画目標の1つに「ダイバーシティの実現」掲げられ、「ダイバーシティ推進室」が新設。計画検討・策定の際、ワーキンググループリーダーを務めていたことから室長に任命されました。これまでの財務キャリアとは違う知見のない分野でのキャリア、国内初の女性部長職ということで戸惑いもありましたが、課長職を経験したことで視野が広がり、自身の成長を実感していたことや、周囲の後押しもあり、最終的には前向な気持ちでチャレンジすることにしました。 現在は経営計画達成に向けた推進報告やその中で発言をする立場となり、会社として目指す姿とそれを達成するためにはどうしたらいいかをより意識するようになり、そういった自身の思考の変化は新しい自分発見につながっています。

管理職になる以前は、身近に女性管理職がおらずロールモデルがいないことで自分のキャリア形成に悩んだり、マイノリティになることに不安を感じていました。また管理職になってからも、部下とのコミュニケーションやマネジメント、上司の期待など悩むことも少なくないですが、自身の経験談や他社の方を交えたコミュニケーションが同じようにキャリアに悩む方のパワーになったり、一歩踏み出せない人を応援できるきっかけになれればと考えキャリア・サポーターに就任しました。また、悩みながらも前向きに頑張る方々と交流させていただくことで私自身も成長し、立場も環境も違う方々の多様な考え方や意見を受け入れてイノベーションを起こしていくD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を実現していきたいと考えています。

川勝 綾乃さんの1日のスケジュール

川勝 綾乃さんの働く「株式会社アーレスティ」

株式会社アーレスティは、1938年に創業、自動車向けアルミニウムダイカスト製品製造を主力事業としています。国内11拠点、海外5カ国8拠点にグローバル展開し、アルミニウム合金地金生産、設計、金型製作、鋳造、加工まで一気通貫した生産体制を整備。2040年ビジョン『期待を超える2040』を掲げ、3つのありたい姿「軽量化で地球の未来に貢献する」「Ahrestyで良かった!を実現する」「技術探究を続け、唯一を生み出す」の実現、さらなる発展・成長を目指しています。

株式会社アーレスティのダイバーシティに関する取組

アーレスティグループでは創業100周年を見据えて策定した2040年ビジョンにダイバーシティの実現を掲げ、「経営幹部の多様化(性別、国籍、職歴、年齢等)」「女性従業員比率(国内)30%以上」「女性管理職比率(国内)20%以上」をKGI(重要目標達成指標)として設定しています。 目標達成に向け「女性活躍推進法行動計画」を策定。多様な人財が活躍できる企業を目指し、人的資本戦略・運営、キャリア支援の実施、様々な働き方を実現するための制度設計、職場の改善等を推進中です。

女性が活躍しています!
株式会社アーレスティ
事業内容:製造業
従業員数:連結5,938名
所在地 :東京都中野区本町2-46-1
サイト :https://www.ahresty.co.jp/
Twitter :https://twitter.com/ahresty_pr
close